BLOGブログ
理由あって甲州印伝、みたび。
2018年6月21日 18時18分
「甲州印伝プチがまぐち」は、今年も印伝の山本さんが製作してくださいます。
がまぐちの裏地は「巾着入り信玄餅」と同じ光織物さんの郡内織を使用し、「甲州ジュエリークリップ」や「甲州ジュエリーペンダントトップ&チェーン」のシンクさんの金属チャームがついています。
甲州印伝(こうしゅういんでん)は、鹿革に漆で模様をつけ加工した山梨の伝統工芸品です。
「布にプリントしているのでは?」と思われる方もいるようなのですが、しっかりとした本革製品です。
間近に見て触れると、光沢のある漆がぷっくりとのっているのが分かります。
とても良い触り心地です。
新作4種のデザインをご紹介します。
こちらはW。
元気な2人に合わせてビビッドな黄色の革です。
元サッカー選手ということでサッカーボールをイメージした総柄のポイントは2重の6角形。
白漆をのせています。
元音楽家ユニットであるAltessimoはシックなイメージに。
燕尾服を思わせる衣装の色味から黒革を採用しました。
衣装をイメージして白漆をのせ、それらを金色の口金と合わせることで全体的にAltessimoらしさを演出しています。
Café Paradeの皆さんは多彩な個性が持ち味。
衣装の柄や一人一人のイメージなど、たくさんのモチーフを盛り込みました。
黒漆で描かれたダマスク柄の中にも何かが隠れているかもしれません。
じっくり探してみてくださいね。
F-LAGSはマリンモチーフ。
普段遣いしやすいように少しグレイッシュな青色の革に白漆をのせました。
たなびく希望の旗が爽やかです。
色味を比べてみましょう。
赤系4種を並べるとこんな感じ。
Café Paradeと彩はどちらも深い紫色ですが、Café Paradeの方が赤みが強く小豆色に近い印象です。
High×JokerとS.E.Mは鮮やかな赤とピンク。
こちらは黄系2種。
Wは明るい黄色ですが、口金がシルバーなのでしまって見えます。
DRAMATIC STARSは大人な雰囲気の橙色。
青系2種はF-LAGSとBeit。
どちらも同じ白漆ですが、F-LAGSの方が濃い青色なので柄がはっきりとしています。
緑系2種。
こちらも同じ白漆です。
FRAMEよりもJupiterの方が黒っぽい緑色ですね。
ラストは黒系2種。
革色はTHE 虎牙道の方が明るい色味ですが、口金と漆色でAltessimoの方が明るい印象を受けます。
写真ではなかなか伝わりにくいのですが、甲州印伝の「白漆」は実際には純白ではなくベージュに近い色です。
硬化後の時間経過や使用により白さが増していきます。
通常、物は使い込むほど色がくすんでいくものなので逆ですね。
もちろん汚れないというわけではありませんのでご注意ください。
鹿革も使えば使うほど手になじみ味が出ていきます。
白漆は紫外線でも色が変化していくので、これから夏にかけてがよく育つ時季です。
ぜひ愛用して〝甲州印伝の成長〟を楽しんでくださいね。
「甲州印伝プチがまぐち」は、2018年6月29日(金)11:00~2018年7月30日(月)10:59受注受付予定です。
※受付開始直後と締切間際はアクセス集中のためサイトにつながりにくくなる可能性があります。
※新作商品(W、Altessimo、Café Parade、F-LAGS)は受注生産ですので、受付開始直後でなくともご注文いただけます。
※再販商品(Jupiter、DRAMATIC STARS、High×Joker、FRAME)は数量限定ですので、準備数に達した場合、通販受付期間内でも受付を締め切る場合があります。
※第2弾商品(Beit、S.E.M、彩、THE 虎牙道)は今回の販売はございません。
※多数のご注文をいただいた場合、製造等の都合によりお届けまでお時間をいただく可能性があります。